産業構造等の変化により、従来の生産機能から都市機能へと再編された産業空間について、20世紀初頭から現代に至る世界的な動静を踏まえ、代表的な事例について景観化と空間の改変度に応じて分類し、都市再編や地域再生への示唆を総論としてまとめ論じた。
人が環境のなかで、どのように生存の場を獲得し、その集積としての都市を創造し、共存する人々や生物やモノと多様な関係性を保ち、持続していくのかという人類の根源な主題とむきあい、社会背景や現代的課題等を踏まえ、実践的な立場から研究している。
○テーマ例
・棄産業空間(広義のブラウン•フィールド)の都市機能への変遷、活用、再生等
・生態的都市論(ランドスケープ•アーバニズム)、環境共生都市•地域論 等
・文化的景観の動態保全、グリーン•インフラストラクチャー等による都市再編•地域再生等
・都市縮退と立地適正化(コンパクト•シティ)、都市成長管理(スマート•グロウス)等
前橋市の広瀬川整備事業に対する監修(学術指導)等
学外の様々な先生方との出会いを楽しみにしております。ダイバーシティの実現は男女共同参画に限らないと思われますが、男女共同参画の主旨からも、男性にも積極的に参加いただいて議論することが有意義ではないかと感じております。どうぞよろしくお願いいたします。
主な講義のテーマ | 都市•環境デザイン等に関すること |
---|---|
担当講義名 |
|
講義の概要 | 都市•環境デザインについて、基本理論を学ぶとともに、実践的な計画及びデザインのスキルとプロセスを修得する。 |
社会貢献できる関連分野名 | 環境教育、デザイン教育、都市再編、地域活性化、文化継承、自然保護等 |
---|---|
参画している審議会・委員会名 |
|
直近の講演会のタイトル | 地域から「まち」を考えよう!―私たちをとりまく環境と共に生きていく場のデザイン― |
第一期 認定都市プランナー(総合計画、都市・景観デザイン)、一級造園施工管理技士 登録番号96132179