結び目のほどき方を研究することによってその絡まり方の性質を知ることができます。交差交換、領域交差交換といった結び目の変形について研究しています。
結び目とは3次元空間内で絡まった円周のことであり、効率的に記述することによってその性質や不変量を取り出すことができるようになります。ひずみ度等を用いて様々な特徴をもつ表示法を開発しています。
グラフ理論をもちいた結び目の研究もしています。グラフ理論は応用が幅広いので何かつながりがあるかもしれません。
みなさん、よろしくお願いいたします。
主な講義のテーマ | 微分積分、線形代数学 |
---|---|
担当講義名 |
|
講義の概要 | 微分積分、線形代数、およびその基礎を扱っています。 |
社会貢献できる関連分野名 | 数学 |
---|